JP
開催まであと
days
東京マラソン2025 チャリティは、各寄付先団体と協働で運営しています。
令和6年能登半島地震により被災された皆様、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。
被災地の一日も早い復旧・復興を心よりお祈り申し上げます。
昨年の大会に引き続き、東京マラソン2025を通して被災地へ以下の支援等を行います。皆さまのご協力をお願いします。
東京マラソン財団スポーツレガシー事業において、スポーツレガシー事業3として『令和6年能登半島地震災害の被災地支援事業』を追加し、寄付金及びチャリティランナーを募集しました。いただいた寄付金25,399,000円は「令和6年度能登半島地震災害による義援金」として、日本赤十字社を通じて全額を被災地の義援金配分委員会にお送りいたしました。
この事業に寄付したチャリティランナーのアスリートビブスには #能登のために と印字されます。
大会終了後に東京マラソン2025オリジナルグッズ等を出品しチャリティオークションを開催します。手数料を除く落札額全額を「令和6年度能登半島地震災害による義援金」として、日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会にお送りする予定です。
※どなたでも参加可能 (日本国内のみ)
チャリティオークション開催ウェブサイト:スポオク
※東京マラソン2025に関するオークションの詳細は3月中旬ごろ公開されます。
※2024年チャリティオークション出品実績(一部)
海外から参加するランナー限定で、日本らしいサステナビリティへの取組みの紹介として「金継ぎ体験教室」を開催します。参加費の一部は「令和6年度能登半島地震災害による義援金」として、日本赤十字社を通じて被災地の義援金配分委員会にお送りする予定です。
※東京マラソンEXPO 2025開催期間中に東京ビッグサイト会議棟1階で開催するVOLUNTAINER Meeting内で実施する取組みです。どなたでも見学可能です。
詳しくはこちら